TAG

千葉雅也

伊藤亜紗さんの「身体のローカル・ルールとコミュニケーションの生成」の感想

おはようございます。けうです。   「日本哲学の最前線」を読んでいます。 4章伊藤亜紗さんの「身体のローカル・ルールとコミュニケーションの生成」の感想を話していきたいと思います。   前回、千葉雅也さんの非意味的断絶の重要性を説きました。 >>非意味的断絶とは   非意味的断絶を簡単に言えば、なんとなくやめたとか、嫌になったからやめたとか、意味をもたずにやめたことが変 […]

「日本哲学の最前線」から-千葉雅也さんの「生の実践」を読んでの感想

おはようございます。けうです。   「日本哲学の最前線」山口尚さんの本を読んでいます。 >>「日本哲学の最前線」 3章「偶然の波に乗る生の実践」千葉雅也さんの章を読んでの感想を語っていきます。 前回は1章と2章を扱いました。 >>「J哲学から不自由論」     まずまとめ。 千葉雅也さんは実践の哲学者です。 哲学を現実に実践するために、千葉さんは哲学者から小説家にもな […]

「勉強の哲学」の要約からSNSで知的に見える人を考察。

「勉強の哲学 来るべきバカのために」(千葉雅也 著 増補版2020)を読みました。 深く勉強しないというのは、周りに合わせて動く生き方です。状況にうまく「乗れる」、つまり、ノリのいい生き方です。 逆に、「深く」勉強することは、流れのなかで立ち止まることであり、それは言ってみれば、「ノリが悪くなる」ことなのです。「勉強の哲学」から抜粋 ここから、「深く勉強をしている人=知的な人」として、SNSで知的 […]

>けうブログ

けうブログ

哲学を身近に