人新世(じんしんせい)とは、「人類の時代」を意味します。(哲学用語事典 参照)
それは、地球が人類からの影響を強く受けすぎていることを表しています。
今までは、完新世といって人類が地球から強い影響を受けていると考えてきました。
人新世:地球<人類(人が地球に影響を与えすぎて地球が病んできた)
人新世になったので、私たちは地球環境を考えなければいけなくなりました。
具体的に見ていきましょう。
人新世とは何か
人新世は、人間が地球に及ぼす影響が、地球の運命を握るという発想からうまれました。(哲学用語事典 参照)
ノーベル賞化学者のパウル・ヨーゼフ・クルッツェン(1933~)が2000年に提案したと言われています。
人新世と完新世を対比させることで見ていきます。
人新世⇨人が地球に影響を与える
完新世では、人は地球に何をしても変わらないように感じられてきました。
なので、実際に地球に対して何でもしてきました。
「とてつもない失敗の世界史」から、引用します。
とてつもない失敗の世界史
農作がはじまったころ、人類にとってライフスタイルの変化が起こりました。
2つの選択肢。
人口を抑えるか、食糧生産を増やすか。
ここで人類は食糧生産を増やしました。
土地を耕して作物を育て、動物を家畜化する。
このように環境を変えてきたのです。
その結果、地球が変わってきました。
例えば、
歴史的な大きな湖や川がなくなってしまったこと。
ゴミをどこにでも捨ててしまったこと。
動物の生態系を人間の手で崩してしまったこと。
1930年代にわかった、破壊してきたオゾン層の有用性。
「とてつもない失敗の世界史」ではこのような人類がしでかしてきた失敗を世界史から見ています。
失敗のつけは、人新世という発想にいたりました。
「これまでとは違う病んだ地球という大前提」になり、「人間が引き起こした地球の変化に対する問題を、もはや従来の発想で解決することができなくなってきた。」という事態がおこりました。(哲学用語事典 参照)
では、この人新世について具体的にどのように考えていけばいいのでしょうか。
人新世を考えるとは
人の考え方が相対的であり本質がないという考え方の問題は、何をしても正しいと捉えてしまうことです。
何をしても価値観の違いだから関係ない、という態度になると、地球が破壊されてもよくなります。
しかし、この問題は自分たちにまた跳ね返ってくる問題です。
人類という視点で見たときに、地球はなくてはいけない、という思想の基礎を置きます。
(未来に渡っては人類が他の惑星に住むとか地球を捨てるという、またこれも発想の回転がおこるかもしれませんが)
環境破壊が行われている、という事実を人類で捉えていこうという発想です。
では、どのように見ていくのか、本から具体的に見ていきましょう。
「バカの壁」からみる一元論批判
例えば、2003年発行ベストセラー「バカの壁」で、地球温暖化について述べられている個所があります。
科学の盲信を否定する意味で使われている例です。
「温暖化でいえば、事実として言えるのは、近年、地球の平均気温が年々上昇している、ということです。
炭酸ガスの増加云々というのは、あくまでもこの温暖化の原因を説明する一つの推論に過ぎない。」
この個所を、そのまま受け入れたとします。
今までは「炭酸ガスの増加=地球温暖化」という構図が、「炭酸ガスの増加≠地球温暖化」になりました。
すると、地球温暖化の理由は様々だから私が何をしても変わらないんだ、と思ったとしましょう。
この科学の盲信を打ち破った後に残る問題は、また盲信してしまう態度を生んでしまうのです。
つまり、「物事はすべて相対的だ」と信じてしまうことです。
科学の盲信から、相対主義の盲信に代わる。
「バカの壁」では受け売りを批判し、見たくない情報を遮断する姿勢、他者を排除する姿勢を批判します。
では、どのような態度ならいいのか、という回答も本に書かれています。
事実は事実として捉える。
科学での推論で炭酸ガスが80%の原因とされていることを事実として捉えます。
私たちは天気予報の降水確率80%はそのようなものだと捉えています。
降水確率80%なら傘も持って行こう。
雨が降ったとして、困らないようにしておこう、と。
思考の変化を図にするとこうなります。
⇩
地球温暖化≠炭酸ガスの増加
⇩
地球温暖化=炭酸ガスの原因が80%
地球が病んでしまった原因を事実から捉えていくとき、その原因の事実をしっかりと受け止めます。
では、人新世の事実をどのように考えたらいいのか、考察をしていきます。
人新世のきっかけを考える
農作よりもっとわかりやすい事柄を人新世のきっかけにしようとする説があります。
1945年に起こった「トリニティ実験」です。
トリニティ実験とは、アメリカ合衆国で行われた人類最初の核実験です。
事実を事実として捉えます。
核が爆発したら、地球は壊れてしまうことが予想されます。
私が事実によせる意味(私の視点)
研究者のAさんの視点
大統領のBさんの視点
広島に住むCさんの視点
長崎に住むDさんの視点
犬の視点
ネコの視点
地球の視点
未来からの視点
・
・
核があるという事実は、人新世という視点を私たちに与えます。
そしてさらに、核について考えるいろいろな視点を考える時、あらたな事実が浮かびあがってきます。
地球から影響を受けているという完新世から、人が影響を与えるという人新世に移ったということは、私たちの考え方も変える必要があるかもしれません。
>>ロバート・ヒースの物語
日常で私たちが実感するのは、森がなくなったことや、ホタルがいなくなったと思うことかもしれません。
そしてそれを発見できるのは森が豊富だったころにいた人とか、ホタルがいたという経験がある人からの発見。
もしくは、ホタルの視点(年代による個体数差)や森面積のデータからの視点から事実がわかるということもあります。
その事実の発見には多くの視点を必要とします。
人新世ーまとめ
人新世とは、人が地球に影響を与えるようになったことを表す用語です。
完新世から人新世に移ったという考え方です。
人新世は、人間が地球に及ぼす影響が地球の運命を握るという発想からうまれました。
この発想の転換は、事実を事実として受け止めていくという視点からきています。
相手の視点に立ってそこからみえる事実を捉えます。